過去の共済制度の支払実績等から検証した結果、避妊・去勢割引の適用の有無が、保険金の増減に直接的に大きい影響が無かったことから、当該割引を採用しないことといたしました。 詳細表示
月払保険料が初回と2回目、連続して2ヶ月分請求されています。どうしてですか?
弊社代理店で「どうぶつ健保 べいびぃ」、「どうぶつ健保 はっぴぃ」を 月払で契約いただいた場合、通常は契約時に月払保険料2回分をお支払いただき、 翌月以降10ヶ月間は、1回分ずつの月払保険料を毎月請求いたします。(12分割11回払) しかしながら、毎月16日以降にご契約のお申込みをいただいた場合... 詳細表示
継続契約の始期月の前月にご請求いたします。 月払の場合は、始期月の前月から順月で 12 分割した保険料の 1 回分ずつを払い込みいただきます。 [例]4/1が始期日の場合 ●口座振替の場合 毎月12日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)が振替日となります。 ※振替日の前日までに登録口座... 詳細表示
「どうぶつ健保しにあ」から「どうぶつ健保ふぁみりぃ」へ移行しましたが、健康割増引制度はどのように適用され...
「どうぶつ健保ふぁみりぃ」へ移行した1年目の契約は 健康割増引制度による割増引は適用されません。 2年目以降の継続契約から、保険の利用状況によって 基本保険料に対し、割増引が適用されます。 割増引率と判定期間については以下のとおりです。 ※「どうぶつ健保ふぁみりぃ」へ... 詳細表示
振替口座の変更は、マイページもしくは書類で承っております。 ※ご契約者本人以外の口座もご登録いただけます。 1.マイページでのお手続き ※ログインには、証券番号とパスワードが必要です。 ●マイページへのログイン方法を教えてください。 2.書類でのお手続き マイペ... 詳細表示
解約しましたが、未だに保険料が請求されています。どうしてですか。
事務手続きの都合上、解約手続き完了後にも 保険料の請求が続くことがございます。 解約日以降の保険期間に該当する保険料は、 必ず後日返還いたしますのでご安心ください。 返還先の口座は以下のとおりです。 ●書類手続きで解約した場合 書類にご記入いただいた口座へ返還 ※口座振替... 詳細表示
支払期限を過ぎたコンビニエンスストア専用「払込取扱票」は使えますか。
コンビニエンスストア専用「払込取扱票」は、 支払期限を過ぎると使用できません。 次回のご請求スケジュールは、ご契約状況により変わりますので、 こちらよりお問い合わせください。 詳細表示
保険料の払込方法(年払⇔月払)を変更するにはどうすればいいですか?
払込方法は継続のタイミングのみ変更が可能です。 ご契約始期月の3ヶ月前に「継続契約のご案内」をお届けしますので、 お手元に到着後、マイページもしくは書面にてお手続きをお願いします。 なお、「継続契約のご案内」に「継続契約申込書」の同封がなく、 書面によるお手続きをご希望の場合は、マ... 詳細表示
先月は口座振替できていましたが、残高不足により、今月は振替できませんでした。どうしたらよいですか?
口座振替払で保険料の振替ができなかった場合、翌月に再度、 保険料振替口座にご請求させていただきますので、 振替日の前営業日までにご準備ください。 なお、月払の場合、翌月分保険料とあわせてご請求します。 口座変更等の理由により、翌月も振替ができない場合には、 お手続きに必要な書類をお送りしますので、 ... 詳細表示
支払方法(口座振替払⇔クレジットカード払)を変更するにはどうすればいいですか?
支払方法は継続のタイミング(*)のみ変更を承っており、 契約期間の途中での変更はできません。 (*)次年度契約の始期月3ヶ月前 なお、口座⇒別口座、クレジットカード⇒別クレジットカードへの変更は、 ご契約期間中でも承っております。 支払方法変更をご希望の場合は、継続契約の... 詳細表示
28件中 11 - 20 件を表示