よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

「 保険金請求 」 でキーワード検索した結果

36件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 現在病気で通院中ですが、今からでも申込みはできますか?

    あればご契約の「取消」も承っておりますので、 ぜひ一度、申込書類を弊社にお送りください。 ※告知事項について事実を告知されなかったり、 事実と異なることを告知された場合、 保険金をお支払いできなかったり、ご契約を解除または取消すことがあります。 ※ご契約のお申込後または保険金請求の際に、 弊社から告知内容 詳細表示

    • No:159
    • 公開日時:2014/01/15 00:00
    • 更新日時:2023/11/25 17:43
    • カテゴリー: ご契約条件
  • マイページではどのようなお手続きができますか?

    !」のご登録 ●ログインIDの登録・変更 ●パスワードの変更 ●発送状況・発送履歴の確認 (*)スマートフォンからの場合、右上のメニューボタンより開いてください。 4.ご契約内容の照会 ●ご契約内容詳細 ●保険金等ご利用明細 ●保険金請求手続き状況の確認 ●保険料払込状況の確認 詳細表示

    • No:127
    • 公開日時:2016/10/11 00:00
    • 更新日時:2024/03/06 12:37
    • カテゴリー: サービス内容
  • 保険金の請求はいつまでにすればいいですか?

    原則、診療日から30日以内(入院の場合は退院日より30日以内)にご請求ください。 30日以上経過した後にご請求いただいた場合は、 ご請求いただいた内容の確認に時間を要する可能性があり、 保険金のお支払いまで通常よりお時間をいただく場合がございます。 なお、弊社の「ペット保険普通保険約款」では、保険金 詳細表示

  • 証券番号が分かりません。どんな番号ですか?

    は、契約年度事に変更いたします。 ※「どうぶつ健保ぷち」は、「どうぶつ健康保険証」の発行がありません。 ※「どうぶつ健保すまいるべいびぃ」のご契約で、 保険金請求の手続等のため証券番号が必要な場合は、 ペットショップ等代理店からお渡しする「被保険者証」に記載の 【加入者証番号】をご記入ください。 詳細表示

    • No:129
    • 公開日時:2017/10/03 00:00
    • 更新日時:2023/11/02 20:21
    • カテゴリー: サービス内容
  • 歯の治療のため全身麻酔をしましたが、「手術」の扱いになりますか?

    保険運営上、全身麻酔下での歯科処置は「手術」に該当します。 ただし、歯周病等の歯科口腔内症状があり、治療の一環として行う場合のみ、 補償の対象になります。 詳細につきましては、保険金請求書類をお送りいただけましたら、 個別に判断をさせていただきます。 治療の一環としての抜歯について、保険金をご請求 詳細表示

  • 診療明細書(領収書)の宛名が契約者以外ですが、保険金は請求できますか?

    の名前等と金額を 動物病院でご記入いただくか、被保険者自身でご記入ください。 ・診療費が未払いの明細書では、ご請求いただけません。 ・ご請求到着後、確認事項がある場合、弊社より連絡をさせていただく可能性がございます。 また、保険金請求書の記入方法は、こちらでご案内しております。 詳細表示

  • 保険金の請求時、動物病院で記入してもらう書類はありますか?

    「どうぶつ健保」未対応病院で受けた手術を請求される場合には、 弊社所定の「手術内容証明書」を動物病院にてご記入いただき、 ご提出をお願いいたします。 なお、「手術内容証明書」と同等の内容であれば、 動物病院発行の診断書等でも代用できます。 ※文書作成料は補償の対象外です。 保険金請求書の記入方法は 詳細表示

  • 歯石取りは補償の対象ですか?

    ついて、保険金請求をされる際は、 必ず傷病(症状)名の記載が必要となりますので、ご注意ください。 詳細表示

  • 乳歯が残っているので抜いたほうがいいと診断がありました。補償の対象ですか?

    乳歯遺残(いざん)による抜歯は補償対象外です。 ただし、歯周病等の歯科口腔内症状があり、治療の一環として行う場合は 補償の対象です。 詳細につきましては、保険金請求書類をお送りいただけましたら、 個別に判断をさせていただきます。 治療の一環としての抜歯について、保険金をご請求いただく際は、 必ず 詳細表示

  • アレルギーの疑いがあり、検査を受けました。補償の対象ですか?

    アレルギーを疑う症状があり、治療の一環として行う場合の検査は 補償の対象です。 ただし、以下の場合は、補償対象外になります。 ・予防目的 ・健康体に対して行う検査 ・減感作療法(アレルミューン、事前検査等含む) 詳しくは、保険金請求書類をお送りいただいた後、 個別に判断をさせていただきますので 詳細表示

36件中 1 - 10 件を表示