健康状態の告知・ご契約条件

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 健康状態の告知・ご契約条件 』 内のFAQ

15件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 新規契約は何歳まで申込みが可能ですか?

    新規でご加入いただける年齢(保険始期時点)は以下の通りです。 ●「どうぶつ健保ふぁみりぃ」 ・犬・猫 7歳11ヶ月まで ・鳥・うさぎ・フェレット3歳11ヶ月まで ●「どうぶつ健保ぷち」 ・犬・猫7歳11ヶ月まで ※鳥・うさぎ・フェレットはお申込みいただけません。 ●「どうぶつ健保しにあ」 ・犬・猫... 詳細表示

    • No:107
    • 公開日時:2017/08/01 00:00
    • 更新日時:2023/11/02 14:58
  • 契約を断られる場合はありますか?

    以下のケースに当てはまる場合、新規ご契約のお引受をお断りしております。 1.事業用(繁殖用・興行用・闘争用・狩猟用等)のどうぶつの場合 2.以下の病気に罹患中、もしくは既往歴がある場合 (1)悪性腫瘍 (2)慢性腎臓病 (3)糖尿病 (4)肝硬変(肝線維症) (5)副腎皮質機能低下症(アジソン病)... 詳細表示

    • No:110
    • 公開日時:2017/03/17 00:00
    • 更新日時:2023/11/07 19:00
  • 申込時に健康診断などを受ける必要がありますか?

    必要ありません。 弊社がご契約を引き受けるかどうかの判断は、 お客様にご記入いただく「告知書」を主として行います。 なお、「告知書」に事実を告知されなかったり、 事実と異なることを告知された場合には、 ご契約が解除されたり、保険金をお受け取りいただけない場合がありますので、 お客様ご自身が、ありの... 詳細表示

    • No:111
    • 公開日時:2012/10/10 13:06
    • 更新日時:2023/11/25 17:37
  • 現在病気で通院中ですが、今からでも申込みはできますか?

    以下(1)~(15)の病気の既往歴(疑いも含む)がある場合には、 契約のお引受自体ができません。 (1)悪性腫瘍 (2)慢性腎臓病 (3)糖尿病 (4)肝硬変(肝線維症) (5)副腎皮質機能低下症(アジソン病) (6)副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群) (7)甲状腺疾患 (8)免疫介在性血小板減... 詳細表示

    • No:159
    • 公開日時:2014/01/15 00:00
    • 更新日時:2023/11/25 17:43
  • 他社のペット保険に契約していますが、アニコムにも契約は可能でしょうか?

    可能です。 重複する契約の情報は、必ず告知をお願いいたします。 ●新規契約の場合 他のペット保険等のご契約有無に関する告知欄で、 「会社名・商品名・満期日」をご申告ください。 ●ご契約期間中の場合 お手続き書類をお送りいたしますので、こちらよりご連絡をお願いします。 ※ご継続時期の場合は... 詳細表示

    • No:170
    • 公開日時:2013/10/22 00:00
    • 更新日時:2025/01/29 15:42
  • オンライン加入前審査の結果が届きません。

    オンライン加入前審査の結果は、 審査受付日の翌日より原則3営業日以内(土日・祝日除く)に メールでお送りいたします。 上記期限内に弊社からの結果の通知が届かない場合は、 大変お手数ではございますが、以下の情報を こちらからお知らせください。 ●オンライン加入前審査受付日 ●お申込人名 ●ご登録の電話番号 ●E... 詳細表示

    • No:197
    • 公開日時:2012/10/10 00:00
    • 更新日時:2023/11/01 13:02
  • どうぶつの正確な生年月日がわかりません。どうしたらよいですか?

    どうぶつの生年月日は、血統書・ワクチン証明書あるいは 診察券などでご確認ください。 これらの書類をお持ちでない場合や生年月日の記載のない場合は、 かかりつけまたはお近くの動物病院で推定年齢を確認の上、 動物病院名も必ずご記入ください。 ※月日がわからない場合はお宅に迎え入れた日、記念日などをご記入く... 詳細表示

    • No:203
    • 公開日時:2013/10/22 00:00
    • 更新日時:2023/11/25 17:47
  • 他社のペット保険に加入していますが、「どうぶつ健保ぷち」にも契約することはできますか?

    他社のペット保険にご契約いただいている場合でも、 その旨を告知いただければ、「どうぶつ健保ぷち」に、 お申込みいただくことが可能です。 ただし、補償が重複している保険契約がある場合、 どちらの保険契約からでも補償されますが、 いずれか一方の保険契約からは保険金が支払われない場合があります。 補償内容の... 詳細表示

    • No:2068
    • 公開日時:2017/10/02 00:00
    • 更新日時:2023/11/02 15:45
  • 鳥・うさぎ・フェレットは「どうぶつ健保ぷち」に申込みできますか?

    「どうぶつ健保ぷち」は、鳥・うさぎ・フェレットの契約はできません。 お申込みいただけるどうぶつは犬・猫の2種類です。 なお、3歳11ヶ月までの鳥・うさぎ・フェレットは、 「どうぶつ健保ふぁみりぃ」でお申込みを承っております。 詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:2071
    • 公開日時:2017/10/02 17:00
    • 更新日時:2023/11/02 16:03
  • 契約できるどうぶつの種類を教えてください。

    お申込みいただくプランによって、新規でご契約できるどうぶつが異なります。 プランごとにご契約できるどうぶつは、以下のとおりです。 ●「どうぶつ健保ふぁみりぃ」 犬・猫(7歳11ヶ月まで) 鳥・うさぎ・フェレット(3歳11ヶ月まで) ●「どうぶつ健保ぷち」 犬・猫(7歳11ヶ月まで) ●「... 詳細表示

    • No:2790
    • 公開日時:2020/09/08 00:00
    • 更新日時:2023/11/06 15:07

15件中 1 - 10 件を表示