「どうぶつ健保しにあ」で契約しています。保険金請求書の書き方がわかりません。
おかげさまでペット保険シェアNo.1!犬、猫、鳥、うさぎ、フェレットの保険ならアニコム損害保険
ホーム
サイトマップ
お問い合わせ
採用情報
マイページ
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問(FAQ)
>
商品内容・サービスについて
>
どうぶつ健保しにあについて
>
「どうぶつ健保しにあ」で契約しています。保険金請求書の書き方がわかりません。
検索へ戻る
No : 2329
公開日時 : 2019/12/27 00:00
印刷
「どうぶつ健保しにあ」で契約しています。保険金請求書の書き方がわかりません。
カテゴリー :
よくあるご質問(FAQ)
>
商品内容・サービスについて
>
どうぶつ健保しにあについて
回答
請求方法の詳細は以下をご参照ください。
●
窓口で精算できない場合のお手続き
なお、「どうぶつ健保」未対応病院の場合、
診療費の補償ができません。
ただし、「どうぶつ健保」対応病院からの紹介があった場合は、
入院・手術の診療費のみ補償対象となります。
また、「どうぶつ健保ぷち」との重複契約の場合、 同一の診療費に対して、
いずれか一方の保険契約からしか保険金が支払われません。
「どうぶつ健保ぷち」にて保険を利用される場合は、
「どうぶつ健保」対応病院の窓口では
どうぶつ健康保険証の提示をしないでください。
※窓口での精算をされた後、ご利用分の取り下げはできません。
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するよくあるご質問
【LINE】LINEで登録したどうぶつ情報を削除できますか?
「どうぶつ健保しにあ」で契約しています。「どうぶつ健保」未対応の動物病院に通院したのですが、補償されますか?
LINEで請求しようとしたら、どうぶつ名が「苗字」ちゃんになっていました。
「どうぶつ健保しにあ」を契約していますが、通院も補償される「どうぶつ健保ふぁみりぃ」へ変更はできますか?
「どうぶつ健保」対応病院には何を持参したらよいですか?
TOPへ