LINEから保険金請求する方法を教えてください。

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1913
  • 公開日時 : 2018/06/12 00:00
  • 更新日時 : 2025/01/26 17:02
  • 印刷

LINEから保険金請求する方法を教えてください。

回答

LINEにてご請求いただく場合、以下の手順でお手続きが可能です。 
※「どうぶつ健保すまいるべいびぃ」「どうぶつ健保ぷち」「どうぶつ健保しにあ」は 
LINEにてご請求いただけません。 


1.アカウントの友だち追加
アニコムの公式LINEアカウントを友達に追加してください。  

(1)LINEの「友だち追加」画面で、下記のQRコードを読み込んでください。
アカウントが出てきたら「+追加」をタップすることで「友だち」に追加できます。 

 

(2)LINEの「公式アカウント」を選択してください。
名前またはID検索のエリアにて「アニコム」または、「anicom」と入力してください。
アカウントが出てきたら「+追加」をタップすることで「友だち」に追加できます。 

2.契約どうぶつの登録 
(1)アニコム損保ご契約者を選択 


(2)【新規登録・削除】を押下 


(3)【追加】を押下 


(4)お手元に「どうぶつ健康保険証」をご準備の上、証券番号を入力 


(5)どうぶつの生年月日を入力(例:20090914) 
※数字の羅列でご入力ください。「年」や「/」は不要です。


(6)表示内容に間違いがなければ、「はい」を選択   
   ※表示内容が異なる場合は、「いいえ」をタップし、 
(3)からやり直してください。 


3.請求内容の送信 
お手元にご請求される動物病院発行の診療明細書をご準備の上、以下の手順で請求を行ってください。 

※保険金受取口座を登録されていない場合は、 以下のリンクをご参照いただき、
「マイページ」から口座を登録のうえ、ご請求ください。   
●保険金受取口座を登録・変更したいです。

(1)「アニコム損保ご契約者」内にある【保険金請求】を選択 


(2)【LINEで請求する】を押下  


(3)利用規約を確認の上、【はい】を押下  


(4)保険金受取口座の登録が完了している方は【はい】を押下 
※保険金受取口座が未登録の場合、 
あらかじめ、「マイページ」よりご登録をお願いいたします。 


(5)【通院】または【入院】を選択 し、診療日を入力
①通院の場合 


②入院の場合 


(6)診療明細書を撮影し、トーク画面に送信  


(7)明細の内容に、間違いや追加がない場合は 
【これでよい】を押下 


(8)該当する傷病の項目を選択し、【OK】を押下  


(9)発症日をテキスト入力(例:20220101)  
※数字の羅列でご入力ください。「年」や「/」は不要です。


(10)その他の傷病の有無を選択 
※【はい】を選択した場合は、(8)の画面に戻ります。 


(11)診療費総額の入力(例:3000)   


(12)動物病院の電話番号を入力(例:03xxxxoooo)   


4.請求手続きの完了 
★申請が完了しました。★のメッセージが届いたら、請求手続きは完了です! 

※続けて別の診療について請求手続きを行う場合は、 
「続けて請求しますか?」 に対して「はい」をお選びください。   


【ご注意点】
1. 以下のいずれかに該当する場合は、LINEで保険金を請求することができません。
マイページもしくは書類にて、ご請求をお願いいたします。
・手術を伴う診療
・保険期間をまたいだ入院
・弊社以外のペット保険も契約している場合  
・「どうぶつ健保すまいるべいびぃ」「どうぶつ健保ぷち」
 「どうぶつ健保しにあ」の保険金請求
※「どうぶつ健保すまいるべいびぃ」のご請求は郵送のみ承っております。

2.「どうぶつ健保すまいるふぁみりぃ」「どうぶつ健保べいびぃ」
「どうぶつ健保はっぴぃ」「どうぶつ健保きずな」の場合、
契約日の1週間前後からご利用いただけます。

※ご契約状況により、どうぶつ名に契約者の苗字が
表示される場合がありますが、請求手続きは問題なく可能です。
どうぶつ名は登録手続き完了後、自動的に表示されます。 

アンケート:ご意見をお聞かせください