よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 うさぎ 」 でキーワード検索した結果

7件中 1 - 7 件を表示

1 / 1ページ
  • 鳥・うさぎ・フェレットは「どうぶつ健保ぷち」に申込みできますか?

    「どうぶつ健保ぷち」は、鳥・うさぎ・フェレットの契約はできません。 お申込みいただけるどうぶつは犬・猫の2種類です。 なお、3歳11ヶ月までの鳥・うさぎ・フェレットは、 「どうぶつ健保ふぁみりぃ」でお申込みを承っております。 詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示

  • 新規契約は何歳まで申込みが可能ですか?

    新規でご加入いただける年齢(保険始期時点)は以下の通りです。 ●「どうぶつ健保ふぁみりぃ」 ・犬・猫 7歳11ヶ月まで ・鳥・うさぎ・フェレット3歳11ヶ月まで ●「どうぶつ健保ぷち」 ・犬・猫7歳11ヶ月まで ※鳥・うさぎ・フェレットはお申込みいただけません。 ●「どうぶつ健保しにあ」 ・犬・猫8歳 詳細表示

  • 歯削り(過長歯、不正咬合含む)の処置は補償の対象ですか?

    うさぎ・げっ歯目の場合】 過長歯にかかる全ての処置(不正咬合を含みます)、検査、麻酔は 補償対象外です。 【うさぎ・げっ歯目以外の場合】 不正咬合については、永久歯の異常に起因する場合は、補償の対象です。 乳歯遺残に起因する場合は補償対象外になります。 詳しくは、保険金請求書類をお送りいただき 詳細表示

  • 契約できるどうぶつの種類を教えてください。

    お申込みいただくプランによって、新規でご契約できるどうぶつが異なります。 プランごとにご契約できるどうぶつは、以下のとおりです。 ●「どうぶつ健保ふぁみりぃ」 犬・猫(7歳11ヶ月まで) 鳥・うさぎ・フェレット(3歳11ヶ月まで) ●「どうぶつ健保ぷち」 犬・猫(7歳11ヶ月まで 詳細表示

  • エキゾチックアニマル(小動物)は保険に入れますか?

    以下の通り、種類によりお申込みいただける商品や条件が異なります。 <鳥・うさぎ・フェレット> 保険始期時点で3歳11ヶ月までの健康なお子様を 「どうぶつ健保ふぁみりぃ」にてお引き受けいたします。 詳細はこちらをご参照ください。 <モモンガ・リス・ハムスター・ネズミ・モルモット・ ハリネズミ 詳細表示

  • 一度解約をしているのですが、再度申込みはできますか?

    では補償されないことがあります。 4.新規ご契約の対象どうぶつと年齢は、以下のとおりです。 ※年齢は保険契約の始期日時点での満年齢です。 「どうぶつ健保ふぁみりぃ」 ●犬・猫 7歳11ヶ月まで ●鳥・うさぎ・フェレット 3歳11ヶ月まで 「どうぶつ健保ぷち」 ●犬・猫 7歳11ヶ月まで 「どうぶつ健保しにあ」 ●犬・猫 詳細表示

  • オンライン加入の条件はありますか?

    オンライン加入は、以下の条件を満たしていることが必須となります。 1.お申込みいただけるどうぶつ 「どうぶつ健保ふぁみりぃ」:7歳11ヶ月までの犬・猫 および3歳11ヶ月までの鳥・うさぎ・フェレット 「どうぶつ健保ぷち」:7歳11ヶ月までの犬・猫 「どうぶつ健保しにあ」:8歳以上の犬・猫 2.告知 詳細表示

    • No:141
    • 公開日時:2017/08/03 00:00
    • 更新日時:2023/11/06 11:26
    • カテゴリー: お申込み手続き

7件中 1 - 7 件を表示