どうぶつ名の登録手続きには、「インターネット」「郵送」の2通りの方法があります。 詳しくは、以下をご参照ください。 1.インターネットでのお手続き (1)こちらにアクセスします。 (2)証券番号・パスワードを入力し、ログインします。 証券番号とパスワードは、ペットショップ等で契約時にお渡しする 詳細表示
「どうぶつ健保しにあ(*)」を除き、 お申込み時の年齢の下限は設けておりません。 (*)「どうぶつ健保しにあ」は満8歳以上の犬・猫を対象とした商品です。 詳細はこちらをご確認ください。 なお、「どうぶつ健保しにあ」以外の保険商品では、 新規契約をお申込みいただける年齢に上限がございます。 詳細は以下よりご確認お 詳細表示
どうぶつ健康保険証・保険証券等記載の特定のケガ・および病気・ 先天性異常に関する診療費を保険金支払いの対象としない場合に 付帯される特約です。 弊社では、契約のお申込みをいただく時点で 治療中・経過観察中の傷病がある場合、 また完治している場合も再発性が高い傷病等、既往歴によっては、 事前に「特定傷病除外特約」の 詳細表示
は、オンライン加入前審査が必要となります。 オンライン加入ボタンからお手続きを進めて、オンライン加入前審査をお受けください。 3.保険料の支払方法について 保険料はクレジットカードでのお支払いのみとなります。 ※ご契約者本人またはご親族(配偶者には内縁を含みます。)名義の クレジットカードに限りご利用でき 詳細表示
月払保険料が初回と2回目、連続して2ヶ月分請求されています。どうしてですか?
弊社代理店で「どうぶつ健保 べいびぃ」、「どうぶつ健保 はっぴぃ」を 月払で契約いただいた場合、通常は契約時に月払保険料2回分をお支払いただき、 翌月以降10ヶ月間は、1回分ずつの月払保険料を毎月請求いたします。(12分割11回払) しかしながら、毎月16日以降にご契約のお申込みをいただいた場合、 申込月 詳細表示
ペットショップ(ブリーダー)でどうぶつを迎え、その場で保険に申し込みました。他に何か手続きは必要ですか?
ペットショップ(ブリーダー)で以下の保険をご契約いただいた場合、 どうぶつ名の登録手続き(命名の手続き)が必要です。 お手続き完了後、約2~3週間程で「どうぶつ健康保険証」をお届けいたします。 ●「どうぶつ健保べいびぃ」 ●「どうぶつ健保すまいるふぁみりぃ」 ●「どうぶつ健保はっぴぃ 詳細表示
以下の商品をご契約いただいている場合、クーリングオフが可能です。 ●初年度契約が「どうぶつ健保ふぁみりぃ」「どうぶつ健保ぷち」 「どうぶつ健保しにあ」「どうぶつ健保べいびぃ」 「どうぶつ健保はっぴぃ」「どうぶつ健保きずな」であること ※「どうぶつ健保すまいる」と継続契約はクーリングオフできません 詳細表示
「命名(お名前登録)の手続き」へログインできません。なぜですか?
ご契約手続きの当日はログインできません。 翌日以降にお手続きをお願いいたします。 また、パスワードは半角英数字で入力ください。 詳細表示
どうぶつの正確な生年月日がわかりません。どうしたらよいですか?
どうぶつの生年月日は、血統書・ワクチン証明書あるいは 診察券などでご確認ください。 これらの書類をお持ちでない場合や生年月日の記載のない場合は、 かかりつけまたはお近くの動物病院で推定年齢を確認の上、 動物病院名も必ずご記入ください。 ※月日がわからない場合はお宅に迎え入れた日、記念日などをご記入く... 詳細表示
「どうぶつ健保ふぁみりぃ」に加入しました。保険料の支払いスケジュールを教えてください。
保険料をお支払いいただくスケジュールは、 お申込み方法(郵送・オンライン)により異なります。 ●郵送でお申込みの場合 保険契約の始期月に保険料をお支払いいただきます。 月払の場合は、初回保険料は始期月に12分割した2回分の保険料をお支払いいただき、 翌月以降10ヶ月間は1回分ずつの保険料で順月でお支払い 詳細表示
33件中 1 - 10 件を表示